やりがいを感じる場面を先輩介護士から学ぶ

介護職について「きつい、厳しい」と言った当事者以外からのイメージがついて回ります。しかし、「きつい、厳しい」ばかりでは仕事は続きません。実際に介護職で活躍している人は仕事に何らかのやりがいを見出し、日々頑張っています。先輩介護士はどのような場面でやりがいを見出しているのでしょうか。

とある介護士は、『入所者さんが笑顔になってくれることが一番のやりがい』と言います。また、『何らかの介助のときに、私を信じて委ねてくれることに嬉しさを感じる』という言葉もありました。介護士が信頼関係を構築するために奔走し、それがかなった瞬間は何よりも「介護士をやってきてよかった」と感じられる出来事となるでしょう。

このほか、利用者の家族から『施設に通うようになってから、利用者自身の表情が明るくなった』というような声が届くケースもやりがいにつながっています。

要介護度を上げることなく現状維持できたケースも介護士としては嬉しいと感じることでしょう。トイレの介助が不要になった、歩行器ではなく杖で歩けるようになったなど自立への変化もそうでしょう。

また、和気あいあいとした施設の雰囲気もやりがいを感じるケースにつながるようです。利用者と何気ない世間話のなかで、思い出話を聞かせてもらったといったエピソードは、介護士の経験値を高める出来事にもなります。

もちろん介護の仕事は、楽しいばかりの内容ではありません。しかしそれ以上に「続けてきてよかった、今まで以上に精進しよう」と思えるのが介護職なのです。